TOP

明日から1学期末懇談会

 明日11日金曜日より、下記の日程で1学期末懇談会を実施します。
本人、保護者、担任の三者で行います。1学期の良かった点、反省すべき点等を話し合い、今後の学習面、生活面等に活かしていけるような場にしてほしいです。また、もうすぐ、始まる夏休みの過ごし方も三者で確認しましょう!!
                   記

1、日 時  7月11日(金)・14日(月)・15日(火)・16日(水)
       7月17日(木)予備日
       午後1時30分〜5時

2、場所   各教室

いよいよ明日から1学期末考査!!

 1学期の期末考査が明日から下記の日程で行われます。
 1学期学習した内容を総点検し、最後の最後まであきらめずに期末テストに臨んでほしいです。
<第一日目>
6月25日(水) 数学・社会・保健体育
<第二日目>
6月26日(木) 英語・音楽・技術家庭
<第三日目>
6月27日(金) 理科・国語

7月8月の行事予定

7月と8月の行事予定をアップしました。

修学旅行アンケート結果等報告

【3年生修学旅行アンケート結果】
設問1 民泊は楽しかったですか
    ・とても楽しかった  142人(87.1%)
    ・楽しかった      17人(10.4%)
    ・まあまあ        4人( 2.5%)
    ・あまり楽しくなかった  0人( 0.0%)
設問2 修学旅行は楽しかったですか
    ・とても楽しかった   138人(82.1%)
    ・楽しかった       27人(16.1%)
    ・まあまあ         3人( 1.8%)
    ・あまり楽しくなかった   0人( 0.0%)


★いずれの質問も、98%前後の生徒が「とても楽しかった」「楽しかった」と答えており、「あまり楽しくなかった」と答えた生徒は0人でした。このアンケート結果からも、今回の修学旅行は、3年生にとって充実した楽しい思い出に残るものとなったと思います。

【3年生修学旅行感想文より】
<男子>
 僕の修学旅行での一番の思い出は、やっぱり民泊です。僕は、すごく人見知りなので、行く前はすごく緊張していて不安でしたが、南島原に着いてみると、すごく優しく温かい人たちばかりで安心しました。民泊では、イチゴの苗床つくりを体験したり、「パパイヤメロン」という大阪では見たことない珍しいメロンを食べたりもしました。そして、一足早く僕たちだけの海開きもしました。海は上から見ても下がわかるくらい透明でとてもきれいでした。
 僕は、この修学旅行で南島原の人たちの優しさや温かさを学びました。また、長崎に行きたいです。                                  
<女子>
 私にとって初めての九州旅行。とても思い出に残るものになりました。佐賀県鹿島市でのガタリンピックでは、初めは入るのが嫌だったけど、先生の言っていた通り、とても楽しかったです。潟上綱引きでは、みんなと力を合わせてがんばったおかげで優勝でき、クラスの絆が深まりました。そして、私が一番思い出に残ったのは、民泊です。民泊中、苦手なお刺身も勇気を出して食べてみると想像以上においしくてびっくりしました。また、トマトの収穫やパック詰めをしたり、雲仙岳や海辺、また、温泉にも連れて行ってもらい南島原を満喫しました。退村式では、さびしくて泣きそうになったけど笑ってさようならもできました。
 大阪ではなかなか体験できないことばかりでとても有意義で、本当に楽しかったです。

                            

修学旅行中のホームページアクセスへのお礼

 たくさんの楽しい思い出を胸に、参加者全員が元気で帰校し、平成26年度の修学旅行を無事終えることができました。修学旅行中の生徒たちの元気な姿をご覧いただき、保護者の皆様に安心して頂けたらと、できるだけリアルタイムでホームページに掲載させていただきました。
 修学旅行の3日間で、のべ2142件(内訳下記に記載)のアクセスをいただき、誠にありがとうございました。
 引き続き、学校行事等での生徒たちの様子等を定期的にホームページに掲載してまいりますので、今後も本校学校ホームページをご覧いただきますようお願いいたします。

 修学旅行中  アクセス数  
   1日目   486件
   2日目   720件
   3日目   936件
   合 計  2142件

                    大阪市立平野中学校長 渡瀬 剛行
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/11 私立入試
新入生標準服・体操服採寸(9時〜12時)
2/13 1年マラソン大会(午後)
家庭学習強化週間(〜19日)
2/16 前期入学者選抜出願
2/17 前期入学者選抜出願締切
美化点検週間(〜20日)