校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 6月生活目標「ろうか階段を安全に歩こう」6月保健目標「歯を大切にしよう」 

今日の給食<9月1日(金)>

画像1 画像1
 9月1日(金)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・牛肉のデミグラスソース煮
 ・スープ
 ・きゅうりのピクルス
 ・おさつパン
 ・牛乳

 デミグラスソースはフランス発祥の洋風ソースです。牛肉や牛骨をたくさんの野菜と一緒に煮込んでとった出汁を、小麦粉とバターを炒めたブラウンソースに混ぜてさらに煮込んで作るソースです。
 ソースを作る過程で煮詰めていくと、まるで鏡のように光沢がでることから、フランス語で「デミ」は半分、「グラス」は鏡を意味するデミグラスソースと名付けられました。

今日の給食<8月31日(木)>

画像1 画像1
 8月31日(木)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・オイスターソース焼きそば
 ・枝豆
 ・固形チーズ
 ・黒糖パン
 ・牛乳

 今日も、栄養バランスのよいメニューが並びました。学校給食の焼きそばには、肉や野菜が豊富に入っていて、ボリュームがあります。また、枝豆やチーズの副菜から、たんぱく質やカルシウムなど、しっかりと取れるよう配慮されています。

今日の給食<8月29日(火)>

画像1 画像1
 8月29日(火)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・焼きハンバーグ
 ・豆乳スープ
 ・冷凍ミカン
 ・黒糖パン
 ・牛乳
 
 残暑厳しい日が続いています。子どもたちは、しっかりと気持ちを切り替えて2学期の学習に取り組んでいます。今日は、そんな暑いなかでも、食欲のはずむメニューが並びました。人気のある冷凍ミカンは、甘さもしっかりとあって、疲れをいやしてくれます。
 

今日の給食<8月28日(月)>

画像1 画像1
 8月28日(月)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・マーボー厚揚げ丼
 ・あっさりきゅうり
 ・りんご(カット缶)
 ・ごはん
 ・牛乳

 今日から2学期の給食スタートです。
 厚揚げは、油で揚げているため豆腐よりもカロリーは高いものの、栄養価が高い食材で、特にたんぱく質やカルシウム、マグネシウムが豊富に含まれています。
 暑い日が続いていますが、しっかり食べて元気に過ごしましょう。

今日の給食<7月18日(火)>

画像1 画像1
 7月18日(火)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・鮭のつけやき
 ・味噌汁
 ・冬瓜の煮物
 ・ごはん
 ・牛乳

 冬瓜にはカリウムとビタミンCが多く含まれています。カリウムには過剰に摂取されたナトリウムを体外に排出する働きがあります。その働きによって高血圧の予防や利尿作用を促進し、むくみなども改善する効果があると言われています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

非常変災時等の措置について

学校だより

学校のきまり等

通学路交通安全マップ

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口