☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

まだ見ぬ世界

5年生、図画工作の時間です。一枚の写真を用紙に位置づけ、その写真から構図を発展させ、架空の世界を描いていきます。今日は、まだアイデアスケッチの段階。とは言え、子どもたちは、すでに、自分だけの空想の世界を思い思いに広げ始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 いじめ・いのちについて考える日
交流給食(2−1)
投げリンピック(17日まで)
国際クラブ開級式(15:30)
教育実習開始
5/14 校外学習4年(服部緑地)
しょうがの食育2年
内科検診3・5年
5/15 校外学習1年(天王寺動物園)
5/16 校外学習3年(大泉緑地)
5/17 内科検診2・4年
校外学習6年(馬見丘陵公園)
5/18 土曜授業(避難訓練・防災・減災教育・引き渡し訓練)
オンライン学習(接続テスト)