ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。

校長室の窓vol15「スクールカウンセラー」

画像1 画像1
 今回の校長室の窓は、中泉尾小学校のスクールカウンセラーの紹介です。今年度は、川野 夏実(かわの なつみ)さんが、本校のスクールカウンセラーです。
 
 私も、川野さんとたくさんお話をします。とても穏やかな方で、笑顔で私の話を聴いてくださいます。ほんとうにありがたいです。
 「カウンセリングは、ちょっと・・・」と思われている保護者の方もいるかもしれませんね。私は、自分や自分の家族が幸せに過ごせるために、カウンセリングがあるのだと思っています。気持ちを楽に、明るく過ごせるように、気軽にカウンセリングを受けてみてください。
 
 添付している「中泉尾小学校スクールカウンセラーからのおたより」をご覧ください。中泉尾小学校に、電話でスクールカウンセリングの予約を取ることもできます。一歩を踏み出す勇気が必要かもしれません。その貴重な一歩を、中泉尾小学校は応援していきたいと思います。
                  中泉尾小学校 校長 辻 信行

校長室の窓vol14「おこだでませんように」〜PTA実行委員会〜

画像1 画像1
 今回の校長室の窓は、9日のPTA実行委員会の様子をお伝えします。毎回、実行委員会には、30名を超える実行委員の皆様にお集まりいただいております。本当にありがとうございます。

 各委員会からの連絡や報告、役員の皆さんからのお知らせやお願いがあります。保護者の皆さんと一緒に学校に来た子どもたちは、図書室で本を読んだり、友だちとお話をしたりしています。

 実行委員会の最後に、私から絵本の紹介をさせていただきました。「おこだでませんように」という絵本です。
 学校でもお家でも、いつもおこられてばかりいる1年生の男の子。七夕の日に、願い事を書きます。そのお願いが・・・。
 上垣教頭先生が、読み聞かせをしてくれました。お話を聞いて、少し涙ぐんでいる保護者の方もおられました。子どもを育てるという点で、保護者も教職員も考えさせられる内容です。校長室前の廊下に置いてありますので、学校にお立ち寄りの際は、お読みいただけると幸いです。
                   中泉尾小学校 校長 辻 信行

校長室の窓vol13「6年生へのメッセージ」

 今回の校長室の窓は、先日、6年生が取り組んだ「総合的な学習の時間」に対する私からのメッセージについて、お話したいと思います。

 ホームページでの紹介にもあるように、前年度に行った中泉尾地域と大正区のフィールドワークで調べた内容を、クラスで共有することをめあてに、各グループが発表をしました。
 どのグループも友だちと協力して取り組んでいました。中泉尾小学校の100周年に向けての6年生の想いが伝わってくる授業でした。

 今回の授業はもちろん、普段から中泉尾小学校のすべての子どもたちのために活躍をしてくれている6年生の皆さんに、私からメッセージを送りました。添付しておきますので、お読みいただければと思います。
 6年生の皆さん、いつもありがとうございます。これからも中泉尾小学校のリーダーとして、活躍されることを期待しています。
                  中泉尾小学校 校長 辻 信行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室の窓vol12「ふれあいきっさ」〜中泉尾憩いの家〜

 今回の校長室の窓は、中泉尾地域の「ふれあいきっさ」の様子について、お伝えします。
 中泉尾地域の「ふれあいきっさ」は、中泉尾憩いの家(泉尾4ー18−5)で、毎月第1日曜日の10時から開催されています。
 6月2日に開催された「ふれあいきっさ」を訪問しました。食パン、バナナ、ゆでたまご、ヨーグルト、コーヒーorジュースという、「ふれあいきっさ」のメニューをいただきました。とても美味しかったです。ありがとうございました。
 
 また、下に添付しているお手紙にもあるように、中泉尾地域まちづくり実行委員会の皆さんから、中泉尾小学校の子どもたちにお願いがあります。
 「ふれあいきっさ」のお手伝いをしてほしいというお願いです。先週、お手紙を配ったら、3人の子どもたちがお手伝いに来てくれることになりました。ありがとうございます。お手伝いをしてもいいよという人がいれば、学校に手紙を提出してくださいね。
                  中泉尾小学校 校長 辻 信行
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室の窓vol11「清掃活動」

 今回の校長室の窓は、子どもたちの「清掃活動」の様子について、お伝えします。
 小学校での清掃の時間は、13時30分〜45分までの15分間です。中泉尾の子どもたちは、清掃活動にも真面目に取り組んでいます。
 
 私も、清掃の時間に、子どもたちが頑張っている様子を見るようにしています。子どもたちと教職員が一緒になって、清掃活動をしています。そのおかげで、中泉尾小学校の教室や廊下と階段、そして校舎はいつも美しいです。
 
 先日、いきいき活動で過ごしている2年生と3年生と4年生の子どもたちが、自主的に学校の玄関前の掃除をしていたそうです。2枚目の写真が、その時の様子です。その話を聞いて、私はとても嬉しい気持ちになりました。自分から進んで掃除をしてくれた児童の皆さん、ありがとうございました!
                  中泉尾小学校 校長 辻 信行
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30