TOP

1年生 朝の学年集会

画像1 画像1
3年生送る会に向けての動画メッセージを撮影しました。各学級生活班ごとにも、撮影をしていきます。
とてもお世話になり、お手本にもなって頂いた先輩方。卒業に向けて、温かいメッセージを届けれるよう、みんなで協力していきます。

1年生 国際理解教育

画像1 画像1
本日の1時限目に第2体育館でキム・ガンジ ソンセンニムからのお話をして頂きました。(写真)

主な内容
今の世界情勢や歴史について。
正確な価値観をつけて欲しい。
そのためには勉強をして、多角的な物の見方をしていくことが大切。

次回の国際理解教育は3月1日(水)6限です。

重要 ミマモルメ登録のお願い

新入生・1・2年生の保護者の皆様へ

【ご案内】欠席・遅刻や体温等連絡のWEB受付開始及び一斉メール配信サービスについて

平素から本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
標題について、このたび保護者の方の利便性向上を目的に、お子さまの欠席・遅刻・早退や体温等に関する学校への連絡について、アプリ又はWEBでの受付を開始いたします。従来通りにお電話でも受付いたしますが、入電が集中すると中々繋がらない時間帯も生じますので、できるだけアプリ又はWEBをご活用ください。
また、緊急時の連絡等についても、令和5年3月(新入生は4月)より新たな「一斉メール配信サービス」へ移行いたします。下記内容を確認いただき、できるだけ登録いただきますようお願い申しあげます。

1.利用サービス
株式会社ミマモルメの「欠席・遅刻等連絡受付機能」「連絡ノート機能」「一斉メール配信サービス」を利用します。
ご利用にはお申込みが必要です。別途配布の【ミマモルメサービスのご案内】を確認し、WEBにてお申込みください。
サービスのご利用に必要なID・パスワードは、申込時に入力いただいたメールアドレスへ最短で当日中に配信され、サービスの利用を開始することができます。
ご不明点等ございましたら、ミマモルメのカスタマーセンターまでご連絡ください。

2.利用開始日
「欠席遅刻等連絡受付機能」 ※令和5年2月28日 17時00分より利用開始 (3月1日欠席・遅刻・早退分)します。
「連絡ノート機能」     ※同時期に利用開始します。(体温を毎朝8時30分までに登録ください。)
「一斉メール配信サービス」 ※同時期に利用開始します。

3.利用方法
詳細は別紙をご覧ください。

4.利用上の注意
(1)欠席遅刻等連絡の受付は、欠席・遅刻・早退日の前日17時00分から当日8時30分までです。
複数日にわたる場合はその都度入力してください。
(2)詳しい病状(体温等)は「備考」に入力してください。また、担任へのメッセージや、担任からの連絡が必要な場合は、
「備考」にその旨を入力し、日中に連絡がつく電話番号を必ず入力してください。
(3)遅刻は、登校予定時刻を「備考」に入力してください。
(4)早退は、種別で「その他」を選択し、早退時刻を「備考」に入力してください。
(5)体温は連絡ノート機能で毎朝8時30分までに登録ください。
(6)IDとパスワードは保護者の方が保管してください。
また、欠席・遅刻及び体温等の入力は、必ず保護者の方が行ってください。
(7)保護者の方は、ミマモルメアプリ又はメールアドレスを1件以上(最大4件)登録してください。

お問い合わせは以下にお願いいたします。
 
お問い合わせ先: 株式会社ミマモルメ カスタマーセンター  TEL:0570-081-300 
メールアドレス: mimamorume-info@hanshin-anshin.jp
ホームページ空: https://www.hanshin-anshin.jp/【受付時間】8:45〜12:00 13:00〜17:30(土・日・祝日・年末年始除く)

※3年生の保護者の皆さんは登録する必要はありません。
(プリントも配布していません)

二年生 百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5.6時間目に百人一首大会が開催されました。
みんな一生懸命、頑張っていました。

緊急 1−1学級閉鎖について

令和5年1月30日 

1年1組の保護者様

インフルエンザ等による臨時休業について

 大寒の候、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申しあげます。
平素は本校の教育活動推進にご理解ご協力を賜り、心よりお礼申しあげます。
 さて、インフルエンザの流行により、大阪市内の小・中学校においても学年・学級休業措置をとっている状況にあります。
本校の1年1組におきましても、インフルエンザ等による欠席生徒が増加する傾向にありましたが、本日のインフルエンザ等を含めた風邪にあります。症状による欠席者数が、 25名(内、インフルエンザの数は19名で発熱・風邪症状が6名)にのぼり、さらなる拡大を防ぐため、学校医の先生の助言と教育委員会の指示を受けまして、次のような措置をとらせていただきます。
つきましては、たいへんご心配をおかけするところですが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申しあげます。

「1年1組は、本日1限目終了後に下校させます」

 なお、1月31日(火)、2月1日(水)までを学級休業日にいたします。        
1年1組の登校日は2月2日(木)となりますが、休み中の外出はできるだけ控えていただき、休養していただくとともに風邪症状がある場合は早めに病院へ行っていただきますようお願いいたします。
1-1 学級閉鎖について 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

校長室だより

学校・学年・学級通信等

事務室

いじめ