◆「サマー」さん、茶道部体験入部2◆
茶道部の体験活動では、茶道の作法を学び、抹茶や和菓子を楽しみ、日本の伝統文化に触れることができました。まったくの初心者ですが、歓迎され、先輩や先生から指導を受けました。
先生の指導を受けながら、阪井校長先生にお茶を点ててくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「サマー」さん、茶道部体験入部1◆
サマーさんは、何もかもが初めての日本、大阪市、大阪市立加美南中学校での学校体験活動をしています。昼休みには、本校(加美南中学校)の制服を着用し、午後からは加美南中学生スタイルで授業体験をしました。
放課後は、茶道部の活動に体験入部しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆創立50周年記念寄贈プレート完成しました!◆
本校の老朽化していたウォータークーラー2台が、夏休みに入った途端に両方とも壊れてしまい、途方に暮れていた時に、加美南中学校同窓会から、1年先送りで寄贈していただいたウォータークーラー3台の寄贈プレートの取り付けが完了しました。
ウォータークーラー3台の目線の先に見えるように取り付けてもらいました。 まさに神(加美)対応をしていただきました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆オーストラリアから来日している生徒が2年3組で授業を受けています!◆
朝の全校集会で紹介されたオーストラリアから来日している生徒が、2年3組の授業を体験しています。
写真は2限目の英語科授業ですが、一人一台端末を同じように使いながら、違和感なく授業に溶け込んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆9月16日(火)全校集会◆
本日9月16日(火)は、体育館にて全校集会を行いました。
全校生徒と阪井校長先生のあいさつの後、9/13(土)に行われた大阪府の水泳大会第3位の表彰がありました。おめでとうございます。 続いて、大阪市中学生国際交流事業として、オーストラリアからホームステイに来日している「サマー」さんという生徒の紹介と自己紹介がありました。 大阪市とは1978年に姉妹都市提携を締結している、メルボルン(オーストラリアで2番目に大きな都市で「ガーデンシティ」と呼ばれています。)のモーニングトン・セカンダリー・カレッジ(MSC)の中学2年生です。 続いて阪井校長先生から、9/14(日)加美東敬老会、9/15(祝)加美南部敬老会に出席されたお話があり、今年で結婚50年の金婚式を迎えられたご夫婦が本校校区内に20組おられ、その方々が表彰されていたとのことでした。また、ご自身が1999年に、大阪中体連ラグビー専門部創設50周年記念事業として、オーストラリアのシドニーに大阪府中学生代表チームが遠征し、BKコーチとして帯同されたことを懐かしくお話されていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |