運動会

 9月22日(日)の運動会には多数の方々にご来校頂き、本当にありがとうございました。心配された天気も、不思議と開会式あたりから晴れてきて少し暑いくらいの1日となりました。
 どの学年も、これまでに頑張って練習してきた成果を発揮できたのではないかと思います。どの子も一生懸命に頑張る姿が見られる良い運動会になったのではないでしょうか。ご家庭でもたくさん褒めてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

(応援団)運動会本番に向けて!

応援団、最後の練習。
始めの頃は、姿勢や声についてたくさん注意をされました。
それでも日々練習を重ね、団員たちはとてもたくましく成長しました。
一生懸命汗を流した練習は、きっと実を結ぶはずです。

「責任自覚」
「質実剛健」
「一致団結」

大切にしてきた3つの言葉を胸に、本番も力一杯がんばりましょう!
児童、保護者のみなさんも、応援団のがんばりをぜひご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習

今日18日と明日19日の1時間目は天満中学校の運動場をお借りしての全体練習です。
入場から開会式、応援団の練習を行いました。
初めての場所での全体練習でしたが、本番のイメージを掴むことができたと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食室のようす〜秋がやってきました〜

今週の給食は、とうがんやトマトなど夏が旬の食べ物と里芋やぶどう(巨峰)など秋が旬の食べ物が登場しました!

季節の移ろいを感じることができたでしょうか。

また、本日のぶどう(巨峰)にハートの形のものを発見しました!

画像1 画像1
画像2 画像2

個別対応献立について

 大阪市では食物アレルギー個別対応として、個別対応献立を実施しています。

 対応食品は卵、うずら卵、えび、小麦製品(ふ・ワンタンの皮・マカロニ)の6品目です。

本日は、卵の個別対応献立として他人丼が登場しました!

見分けがつきやすいよう、個別対応献立はピンクのお椀に入れ、ふたをした状態で個別に提供しています。

本日の給食については「食育タイムリー」に掲載しています。ぜひ、ご覧ください!

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ【重要】

お知らせ

学校評価

学校だより

校長経営戦略支援予算

がんばる先生支援

学校協議会

学校いじめ基本方針

交通安全マップ