いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

給食試食会

画像1 画像1
 10月11日(水)、6年生の修学旅行に合わせて、PTAの給食試食会を行いました。約20名ほど参加していただきました。実際に本日の献立、カレーを食べていただき、実際に学校でどのように給食を作っているのかプレゼンテーションを見ていただきました。

第69回 どんぐり祭5

 午後からは各学年及び各教科の展示を鑑賞しました。7年生は一泊移住でスケッチした風景画、8年生は校区のジオラマを作製、9年生は一文字砂絵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手芸講習会を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月26日(火)、PTA成人・人権教育主催の手芸講習会を行いました。今回はスズランテープを使って水中花を製作しました。スズランテープを丸めたり、ねじったり、さいたりしながら、一人ひとりが個性豊かな作品に仕上げることができました。参加した15名の方々も楽しく活動することができました。作品は文化祭で展示します。ぜひ、ご覧になってください。

9月6日の全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は午後一番、5時間目直前に小学校の全校集会が行われました。
 気候もいいので、縦割り班対抗でドッジボールを行いました。みんな元気に、投げたり、逃げたり、走ったりして楽しいひと時を過ごしました。

図書室が変わりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校図書室の書籍のデータ入力が完了しました。この夏休み、図書室開放を行わず、職員が一丸となって、すべての書籍にバーコードを取り付けていきました。2学期が始まって、子どもたちの貸し出しも少し変わりましたが、書籍の管理がスムーズになりました。「読書の秋」という言葉があります。ぜひ、図書室を訪れ、お気に入りの一冊を見つけてほしいと思います。
 中学校は次年度実施の予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31