いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

新今宮小学校だより3月号

画像1 画像1
配布文書に「新今宮小学校だより3月号」を載せています。ご確認ください。

保健だよりオンライン2/19

画像1 画像1
 かなり遅くなってしまいましたが、今年度も保健だよりオンラインを開始します。
 前の週の感染症の状況などをまとめてお知らせします。

〇小学校について、
 1/29〜2/2 インフルエンザA型 25人、 B型 8人
  2/5〜2/9 インフルエンザA型 11人、 B型 5人

 一時はかなり多くなりましたが、沈静化の方向に向かっているようです。

 2/13〜2/17
  インフルエンザB型 1年と6年で各1名。
  風邪症状 2名、 熱 3名。

〇中学校について
 2/13〜2/16
 インフルエンザB型 8年 2名。
  発熱等 7年 1名、8年 1名。

 インフルエンザ等の感染症につきましては、出席停止となる場合があります。病院でインフルエンザ、耳下腺炎等の感染症と診断された場合は、「感染症に係る登校に関する意見書」を病院で書いていただいて、学校に提出いただいております。ここの「配布文書」にも掲載しておりますので、ご家庭で印刷していただき、病院にお持ちいただいても結構です。よろしくお願いします。

お弁当屋さんを開店しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月5日(月)、特別支援学級の児童生徒がお弁当屋さんを開店しました。これまで、どんなおかずを売るのか、そのおかずをどのように作るのか、みんなで知恵を出し合い考えてきました。そして、ついにお弁当屋さんを開店させることができました。一生懸命呼び込みをし、自分たちが作ったお弁当を売ることができました。

かけ足週間

画像1 画像1
 2月5日(月)から、小学校ではかけ足週間が始まりました。中休みの約10分間、子どもたちはグラウンドを走っています。この時期、外に出て遊ぶ機会も減ってきます。しかしながら、かけ足週間が始まってから、他の休み時間でも外に出て、自ら意欲的にグラウンドを走る姿が見られるようになりました。たくさん体を動かして、寒さに負けない、元気な体を作ってほしいと思います。

新今宮祭3

【写真上:6-2 ビッグころころゲーム】
【写真下:PTA コインおとし】
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31