いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

こどもみこし

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月22日(月)朝、萩之茶屋・今宮地区合同の「こどもみこし」が、いまみや小中一貫校をスタートしました。神輿をひっぱる人・太鼓をたたく人に分かれて、元気よく進んでいます。

1学期終業式

画像1 画像1
 7月19日(金)、1学期終業式です。1年生から9年生までの全校児童・生徒が体育館に集合しました。
 終業式の最初に、「大阪市歌」「小学校校歌」「中学校校歌」を大きな声で歌いました。続いて、夏休みを迎えるにあたって、児童・生徒たちに2つのことをお話ししました。1つめは、「規則正しい生活をすること」です。学校に登校する日と同じように朝起きて、夜も早く寝る生活をしましょうということです。2つめは、宿題は計画的に、できるだけ早く済ませ、普段は忙しくて挑戦できないけれど夏休みだからできること等、何かにチャレンジしてほしいこと。充実した夏休みを過ごしたよといえることができる過ごし方をしてほしいことを伝えています。特に、9年生は、この夏休みの過ごし方が重要だという話もしました。
 引き続いて、生活指導面で次のような話がありました。
(1)小学生で、プール開放等の学校行事で登校する時の服装は、「標準服」です。
(2)夏休み中に海や河川などに遊びに行くことがあると思いますが、「水の事故」に十分注意しましょう。
(3)1学期様々な事故や事件の報道がありましたが、中には中学生に関するものもありました。他人事でなく、十分注意して過ごしましょう。そして、迎える2学期、みんなにとって「安心・安全」な学校であるよう協力し合いましょう。

 2学期始業式は、8月26日(月)です。全員が元気で登校しましょう!!

今日の給食 7月18日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、「ごはん、牛乳、豚肉とじゃがいもの煮もの、オクラの甘酢あえ、ツナっ葉いため」です。

PTA活動

画像1 画像1 画像2 画像2
松之宮神社の祭礼巡視

PTA会長をはじめ多くの方々と一緒に教職員も巡視に参加しました。
途中の公園やその他の場所で騒いでいる場面もなく、楽しく祭りに参加してくれていました。
先生方は懐かしい顔ぶれに出会えて嬉しそうだったり、クラスの子と戯れたりと和やかな雰囲気ながらも、しっかり巡視を終えました。

ただし、わずかな時間の巡視でした。帰りが遅くならないように各家庭でルールを決めてもらいたいと思います。ご協力をよろしくお願いします。

今日の給食 7月12日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、小学校と中学校共に「ごはん、牛乳、豚肉の香味あげ、みそ汁、きゅうりの甘酢づけ」です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/7 <小中>臨時休業
3/8 <小中>臨時休業
3/9 <小中>臨時休業
3/10 <小中>臨時休業
3/11 <中>公立高校一般選抜(9年)
<小中>臨時休業
3/12 <小中>臨時休業
3/13 <中>卒業式
<小中>臨時休業

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

行事予定

学校評価

いまみや小中一貫校

校長経営戦略支援予算

新今宮小学校だより