6月7日(金)に体育大会を開催しました。保護者・地域の皆さま、ご理解ご協力ありがとうございました。

平成29年度修了式

3月23日

 本年度最後のまとめの日は、新しい年へのスタートの日でもあります。
 3年生が卒業して以降、登校の様子を見ていても、2年生は最上級生になる、1年生は後輩を迎えるといった、それぞれに自覚のようなものが感じられます。今の気持ちを忘れず新学期につなげていきたいものです。
 さて、春休み。せっかくの休みなのに教科によっては宿題が出ていたりして、少しがっかりしている人もいるかもしれません。しかし、個人個人が学期中とは違った勉強をしていくうえで、宿題は一つの道案内と考えましょう。いろんな方法で頭を鍛え、あらかじめ答えが決まっていない問題に取り組んでいけるようになりましょう。
 また、この1年で深めた仲間との絆も、今後に生かしていきましょう。ちょっとしんどい、つらいという時、何かですごく悩んだ時も、家族や先生、周りの大人以外に、仲間もいることを思い出してください。誰かに聞いてもらう、相談できるというだけで、ずいぶん心が軽くなります。いつでも一人じゃないことを忘れないでください。
 すぐに迎える新学期、新しい仲間も増えます。新たな絆を作っていけるように、まず、あいさつを交わすことからつながっていきましょう。
 
 平成30年度前期生徒会役員に選出された人たちに認証状を渡しました。新たに役員になってくれた人も、今年度から引き続いて担ってくれる人も、新たな気持ちで生徒会活動を一層充実していくため、頑張ってくれることと思います。

 また、より多くの本に親しんで充実した読書活動ができた人たちが、西成区長の表彰を受けました。

 最後に生徒指導主事の先生より、春休みの生活と新学期に向けてのお話がありました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

保健だより

いじめ防止基本方針

公立高校案内(HP用)