6月7日(金)に体育大会を開催しました。保護者・地域の皆さま、ご理解ご協力ありがとうございました。

11月12日 学校サポーター

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日、特別支援学級のサポーターとして今年度はお二人の方に交代で来ていただいています。
「本校の生徒が人懐っこくて、気持ちのいい挨拶をしてくれるところがとても好き」とおっしゃっていただいています。
来週から生徒会による挨拶キャンペーンが始まります。サポーターの方々や先生にも、もちろん学級の仲間にも気持ち良い挨拶がますますできるようになりましょうね。

2年生職場体験 販売グループ

画像1 画像1 画像2 画像2
甲斐甲斐しく動く2年生です。バーコードを見て、棚の整理や花の陳列を頑張っていました。お客様が近くに来られると「いらっしゃいませ〜」とすかさず、挨拶しています。花の育て方も一緒に勉強できたらいいねえ。

2年生職場体験 福祉グループ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
洗濯したタオルを水で濡らして巻いていく作業に黙々と取り組んだり、お年寄りのお遊びのお相手をさせていただいたり、話を聞いたりと頑張っています。
昼からは自分で用意したスタンツを披露するそうです。
ドキドキするね。 いい機会を与えていただきましたよ。

11月11日 職場体験2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も朝から元気に出発しました。
販売では、前出しをしたり、マクドナルドでは午前中みっちりとマニュアルの説明を受けたり、駅では「ずっと立っていました」「疲れたでしょう?」と言うと苦笑いしていました。
大きな名札を付けて、老人ホームや幼稚園に向かいます。「昨日は何したの?」と尋ねると「おじいちゃんやおばあちゃんのお話しを聞かせてもらいました。今日も一杯聞かせてもらいます」と出かけて行きました。
学校では学べない大切なことを学ばせていただき感謝いたします。本日もよろしくお願いします。

11月10日 2年生職場体験実習

画像1 画像1
 今日と明日の二日間、2年生は38の事業所に分かれて「働くこと」を学びます。遠い事業所の生徒は朝早くから集合して、元気よく出発しました。
 事業所のみな様、お世話になります。地域・保護者のみな様も実習生を見かけたらそっと見守ってやってください。
【事業所】
<官公庁・公共施設>
西成郵便局、西成図書館、西成税務署、西成スポーツセンター、岸里小学校、西成消防署
<保育>
岸の里幼稚園、聖化保育園、玉出幼稚園、千本保育所
<販売>
マックスバリュー南海岸里店、デイリーカナートイズミヤ天下茶屋店、イズミヤ花園店、フレッシュ天下茶屋、ホームズ南津守店、ジョウーシン南津守店、ミニストップ安堂寺店、Right-onあべのキューズモール店
<飲食店>
かごのや岸里店、マクドナルド地下鉄花園町駅前店、マクドナルド南海天下茶屋駅店、いおり
<工場現場・出版>
古林工業、保育出版ミヤケプランニング、朝田金属工業
<金融>
大阪信用金庫岸里店、大阪厚生信用金庫天下茶屋支店、永和信用金庫天下茶屋支店
<福祉>
老人保健施設やまき苑、在宅デイサービス・ステイションめぐみ、特別養護老人ホーム山愛、白寿会、つむぎ苑
<美容室>
マザーリーフ
<放送局>
NHK大阪放送局、読売テレビ放送
<鉄道>
地下鉄岸里駅、JR新今宮
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31