6月7日(金)に体育大会を開催しました。保護者・地域の皆さま、ご理解ご協力ありがとうございました。

生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
3月15日(水)生徒会役員選挙がありました。堂々と抱負を語ってくれました。引き続き生徒会役員に立候補するメンバーもいるのでこころ強いです。来年度70周年の年を引っ張っていってくださいね。

卒業式準備 PTA

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTAのみなさんもたくさん集まっていただき、卒業式に向けての準備をしていただきました。ありがとうございます。
明日は 3年生の思い出の映像を玄関ホールで上映しますので、是非見てあげてください。

3年生卒業制作スウェーデン刺繍3. 4組

画像1 画像1
画像2 画像2
包装したので光ってしまい、作品がうまく見えないかも知れませんが、今年は自分の名前やイニシャルを刺繍する人が多いなぁと感じました。
保護者の方々から頂いた大切な自分の名前に、愛着を持っているんですね。

3年生卒業制作スウェーデン刺繍 1. 2組

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は卒業制作として、スウェーデン刺繍をしました。

少ない授業時間でしたが、受験勉強の合間に自由なデザインで、カラフルな作品がたくさん出来上がりました。

3年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1時間目に生徒会主催で3年生を送る会を行いました。
在校生の中を入場する3年生を見るといよいよ卒業するんだという実感を持ちます。式というのはとても大切です。
在校生からは「旅立ちの日に」という素敵な歌のプレゼントがありました。「先輩が憧れでした」の在校生の言葉に「僕たちは見本になれたでしょうか?」と卒業生を代表して伝えてくれていました。先輩から後輩へと脈々と良い姿や伝統を引き継いで行ってくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 A週、 1,2年給食○
3/17 B週、 公立一般選抜発表、 ふれあい美化活動(1年)、 1,2年給食○、 「朝の読書」終了
3/20 春分の日
3/21 B週、 RTなし(45×4)、 月3456、 給食×
3/22 B週、 RTなし(45×4)、 火1234、 公立二次出願,面接、 給食×、 小学校卒業式