6月7日(金)に体育大会を開催しました。保護者・地域の皆さま、ご理解ご協力ありがとうございました。

全校集会「自分の頑張りを支えてくれる人たち」

画像1 画像1 画像2 画像2
6月10日(月)朝、全校集会を行いました。
校長先生からは「団でまとまって、体育大会という大きな行事を終えることができました。目の前の競技は誰しも頑張ることができると思いますが、気づいてほしいことは自分の頑張りを誰かが支えてくれているということです。例えば、準備や片づけをしてくれた係の人、みんなを引っ張ってくれた団長や体育委員、学級旗やスローガンの横断幕を作成してくれた人などです。さらにクラスや団の中で応援したくても、放送などの仕事があってできなかった生徒会役員の人たちにも感謝です。また、行事が終わった後にどう過ごすことができるのか、真価が問われます。気を抜かず、次に自分のやるべきことに取り組んでください。」というお話がありました。

校長先生のお話の後には、体育大会の団長に表彰状・感謝状が渡されました。

体育大会 閉会式

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は新しい取り組みとして縦割り団を結成しましたが、どの団も上級生がしっかりとみんなを引っ張ってくれました。みなさん、お疲れ様でした!

体育大会 団対抗選抜リレー

画像1 画像1 画像2 画像2
大会最後を飾るのは、各クラス男女1名ずつを選抜し、団対抗でリレーを行いました。学年を超えてバトンをつなぐ。まさに一致団結しているところを見せてくれました。

体育大会 団対抗男子騎馬戦

画像1 画像1 画像2 画像2
1回戦は総当たり戦で、2回戦は残った騎馬による一騎打ち戦でした。どの騎馬も慎重かつ大胆に相手に挑んでいきました。

体育大会 団対抗女子綱引き決勝

画像1 画像1 画像2 画像2
前々日の予選に続き、女子の綱引き決勝が行われました。3年生は去年理科の授業で教えた「科学的綱引き必勝法」を実践できましたか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30