6月は体育大会に始まり、期末テストで終わることになります。運動に勉強に全力を出し切ってください!
TOP

小型の魚が食べたものを調べてみよう

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の理科の授業で、煮干しの胃の中のものを調べてみました。
まずは、カタクチイワシの煮干しをぬるま湯に5分ほどつけて、胃を取り出します。

取り出した胃をスライドガラスに置き、水を1滴かけてから柄つき針で胃をつくと、食べたものが出てきます。

緑色をした植物プランクトンが多いのですが、中には写真のような甲殻類(エビ・カニ・ミジンコのなかま)も見ることができます。

海の中の食物連鎖を垣間見ることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28