梅雨の季節ですが、心は晴れやかに、学習に活動にチャレンジしましょう!!
TOP

高校出前授業

本日、中3生を対象に、7校の高校の先生や生徒にお越しいただき、出前授業を実施しました。様々な特色ある授業を展開していただき、興味をもって取り組むことができました。
少し高校のイメージができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽鑑賞

画像1 画像1
大阪フィルハーモニー交響楽団より、トランペットとチェロとピアノ奏者の3名にお越しいただき、2、3年生が演奏を鑑賞しました。よく知っている曲を演奏していただいたり、手拍子で参加したりしてとても楽しい時間を過ごすことができました。楽器の作りや演奏方法を初めて知って驚いたとか、生の演奏を聴いてさらに音楽に興味が湧いたという感想を書いてくれていました。

人権学習講演会

7月9日6限目に、ひとり芝居俳優の谷ノ上朋美さんにお越しいただき、「自分らしく、ありのままに生きるには」というテーマでお話をいただきました。

まずは自分を好きになることが大切ですということを伝えていただきました。自分を好きになるということは、できるようで、なかなか難しいことだなと思いますが、誰かのためになるためには、まずは自分を解放してあげないとということですね。

谷ノ上さん、ありがとうございました!
画像1 画像1

避難訓練

本日、西成消防署の方々にお越しいただき、避難訓練を行いました。
どの学年もスムーズに体育館に集合することができました。
火災や自然災害は、いつどこで起こるかはわかりません。
その中で、不安に駆られて、根も葉もないうわさを信じるのではなく、
正しい情報を見極めることのできる力をつけていきましょう。
画像1 画像1

お別れセレモニー

画像1 画像1
家庭科の森川先生が、明日より別の中学校へ転任されることになりました。3ヶ月間一緒に過ごしてきた3年生が、サプライズでいきものがかりの「ありがとう」を歌って、感謝の気持ちを伝えました。次の学校でも元気にがんばってください!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31