ミマモルメの登録にご協力ください。

4校PTA連絡協議会総会を開催しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、19時より本校図書室で『4校PTA連絡協議会総会』を開催しました。今年度は、本校が当番校となっています。4校PTA人権講演会は、11月18日(火)19時から『児童虐待』をテーマに大阪府子ども虐待防止アドバイザーを講師にお招きして行うこととなりました。総会は、和気藹々とした雰囲気の中、小中の連携や交流の仕方について話しあいました。

救急蘇生法講習会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、午後2時から各運動部の主将(または代表)、生徒会役員、保健委員会委員長、水泳部員、受講を希望する教職員などを対象(総勢約40名)に『救急蘇生法講習会』が行われ、講習後には西成消防署の方から「真面目に楽しくできましたね!」とお褒めの言葉をいただきました。毎年実施している本講習は「命を守る」取組のひとつです。

『ゆかた着付け講習会』のご案内!(学校元気アップ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月9日(水)の15時40分から、本校和室で『ゆかたの着付け講習会』を開催します。先日、生徒を通じて配付したご案内に訂正がございましたので改訂版をアップさせていただきます。改訂版はこちら⇒『ゆかた着付け講習会』のご案内 写真は、昨年度の様子です!

地域の方からお花をいただきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、地域の方からお花をいただきました。校門前の花をみられて「学校で育てていただけませんか?」と声をかけていただき、たいへん感謝しています。玄関を花いっぱいにして、地域の方にも喜んでいただける学校にしたいと思います。左の写真は、地域の方にいただいたお花です。右は、校門前の写真です。

カラスに注意!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月から7月は、カラスの子育てシーズンで、本校の体育館の屋根の下にもカラスの巣があり、ヒナを育てているようです。この時期は、親鳥が子どもたちを守ろうと人に対して威嚇をする行動が見られます。学校では、危険な場所には立ち入らないように生徒へ注意を促しています。鳥獣保護の関係で、今は立派にヒナが旅立つのを待つしかありません。ご理解を!写真のポスターは、大阪市健康局からのものです。。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 第44回入学式(午前10時開式)