★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

5月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日
・コッペパン
・牛乳
・かつおのガーリックマリネ焼き
・キャベツのソテー
・押麦のスープ
・いちごジャム

押麦は、大麦をローラーで潰したものです。食物繊維が豊富で、玄米よりも多く含まれています。給食ではスープに入っていました。

さてここで、給食クイズ!
「かつお」の漁獲量が1番多い都道府県はどこでしょう。

1.高知県
2.静岡県
3.愛媛県






正解は…
2.静岡県でした。
ちなみに消費量が1番多いのは高知県です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/10 新体力テスト予備日・内科検診(2・3・6年)
5/13 いじめについて考える日・いのちについて考える日・耳鼻科検診(1・3・5年)
5/14 遠足(5・6年)
5/15 遠足(1・2年)
5/16 避難訓練・委員会

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校評価

いじめ防止基本計画