★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月13日
・ごはん
・牛乳
・ちくわのいそべあげ
・あつあげとさといものみそ煮
・あっさりキャベツ

「ちくわ」
ちくわは、魚のすり身にでんぷんや塩、砂糖、こんぶだしなどを加えて練ります。それを太い串に巻きつけて棒状にし、蒸すか、または焼いて作ります。給食のちくわは、「たら」や「イトヨリダイ」といった白身魚のすり身を使っています。

「竹輪」(ちくわ)の漢字の由来は、切り口が竹の輪に似ていることと板蒲鉾と区別するために「竹輪蒲鉾」とよばれたことからきています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 C-NET
6/11 さくぽん読み聞かせ(1・2・3年)
6/12 地域子ども会・集団下校
6/13 歯みがき指導(2年)・運動能力向上事業
6/15 避難訓練・引き渡し訓練・双方向オンライン学習

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校評価

いじめ防止基本計画

入学説明会