★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

今日の給食

6月15日
黒糖パン、牛乳、えびのチリソース、中華スープ、ヨーグルト

ジュワジュワ〜 カリッツ! プリッ!
今日は、えびのチリソースと中華スープの中華献立です。
「えびのチリソース」は、大きいえびを使用しておりプリプリでした。揚げたてのえびに、しょうが、にんにく、トウバンジャン、砂糖、こいくちしょうゆ、ケチャップを合わせたピリ辛のソースをからめています。トウバンジャンの量を少なめにすることで、食べやすくしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6月14日
ごはん、牛乳、豚肉のごまみそ焼き、すまし汁、のりのつくだ煮

豚肉のごまみそ焼きはねりごまの風味とコクが美味しく、ご飯の進むおかずでした。のりのつくだ煮は毎年登場している手作りのつくだ煮です。すまし汁にも使用しているけずりぶしとこんぶの出汁のほか、干し椎茸のもどし汁もはいっています。つくだ煮とは、魚、貝、肉、野菜などをしょうゆ、みりんなどの調味料で煮つめたものをいいます。水分が減ることでくさりにくくなり、保存がきくおかずです。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食クイズ! 6月14日

画像1 画像1
何を作っているところでしょう?


































































答え
のりのつくだ煮でした!
毎年登場している手作りの佃煮です。
今日は約640人分、総量10kgのつくだ煮ができあがりました。

今日の給食

6月13日
ごはん、牛乳、鶏肉のおろしじょうゆかけ、みそ汁、野菜いため

給食で使っているツナ缶は、キハダマグロという種類を使っています。
「鶏肉のおろしじょうゆかけ」は、料理酒と塩で下味をつけて焼いた鶏肉に、おろしじょうゆをかけています。
お肉(生)担当の調理員さんは、ピンク色のエプロンを着て調理をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

6月10日
黒糖パン、牛乳、サーモンフライ、豆乳スープ、きゅうりのバジル風味サラダ、いちごジャム

バジルは、しその仲間です。青じそに似たあまい香りとわずかな辛みがあります。出来上がり直後の試食では、後味にフワッとしその香りがしました。さっぱりした副菜に、サクサクッ食感のサーモンフライ、クリーミーな豆乳スープでした。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/23 クラブ
6/29 社会見学(3年)

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

双方向オンライン学習

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校生活のきまり

いじめ防止基本方針

安全マップ