寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

5・11(月)朝からきれいなお月様が・・・児童朝会 小鳥校長先生のお話

 ゴールデンウイークは楽しかったですか?。また、この時にお仕事で頑張っている人の応援をしてくれましたか?。楽しかった事やいろいろ経験した事を教えてください。

 校長先生は三日の日にサッカーをしました。日本代表が練習するJ・green堺でやったんですよ。関西の四つの大学のサッカー部OBが集まって50歳以上のシニアOB戦というのをやっています。15分ハーフで総当たりで試合をします。残念ながら今回は京都のD大に負けて2位になり三連覇はできませんでした。

 今回、びっくりした事があったのでみなさんには話をしておきたいと思います。いつもは校長先生くらいが一番歳上なんですが、今回は10年先輩が参加してくれたんです。67歳でサッカー出来るんですよ。すごいですね。お話を聞かせてもらうとやっぱりずーっと続けてされてるという事でした。

 みなさんにはいつも運動をしましょうと言っています。みなさんは小学生ですから、別にサッカーを上手くなるとかは必要ありません。まず、運動をする習慣をつけましょう。朝、登校した時や20分休みには運動場に出て体を動かしましょう。

 それともう一つ、この時集まったのはみんな「仲間」なんですね。学校も違い、仕事も、職場も違います。でも集まった時は「仲間」なんです。素晴らしいなと思いました。みなさんも、今以上にたくさんの「仲間」を作りましょう。みなさんが卒業して20年経っても30年経っても、いつでも話ができる「仲間」を作りましょう。

 今日は、運動の習慣をつけましょうという事と仲間を作りましょうという話をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/18 心臓検診(1年生)
5/19 音楽鑑賞会(ザ・シンフォニーホール)
5/20 1年生遠足天王寺動物園・歯科検診(3・4年)
5/21 眼科検診・尿ぎょう虫検査2次
5/23 学校公開(学習参観・学年集会)