寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

2・17(水)落し物入れが「進化」したことを君は知っているか!?

 校長室前にあるおなじみ「落し物入れ」が最近、進化したことを君は知っているか!?写真にあるように、「服・タオル・ハンカチ」「学習道具」「その他」というふうに入れる場所がきれいに分けられたんだよ。
 今までの「落し物入れ」ちょっと、大変なことになっていたね。「落し物」たちがぐちゃ〜ってなっていたの、君も何度か見たことだろう。これからは、自分の落し物が見つけやすくなったはずだ。
 しか〜し!!! ここで、大切なことを君は忘れていないだろうか? そう、まずは、落し物をしない、自分の物を大切にするということが一番大切なのだ。そして、もうひとつ! 君は、自分の持ち物すべてに名前を書いているかな? 「落し物入れ」に入っている「落し物」たちを見ると、どれにも名前が書いていないではないか!! 持ち主、君のところに帰りたいと泣いている「落し物」たちもいるはずだ。学校に持ってくるものには、すべて名前を書くようにしよう。
 最後に、もうひとつ。 落し物を見つけたら、その落し物は、必ずこの「落し物入れ」のとびらを開けて中に入れてくれたまえ。時々、「落し物入れ」の上に、どんどん積み重ねられている光景をみることがあるね。あれは、とても格好悪い。 よろしく!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 なかのRunning Weeks(3・4年)・体重測定(1・6年)・委員会活動最終
3/2 なかのRunning Weeks(1・2年)・卒業を祝うお話会(6年)・体重測定(2・5年)・地域子ども会
3/3 なかのRunning Weeks(5・6年)・体重測定(3・4年)
3/5 学校公開(卒業を祝う会)

学校評価

なかのだより

お知らせ文書