寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

1・18(水)大阪市小学校教育研究会都島支部教員研究発表会で発表してまいりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 当ホームページでも何度か発信させていただきました算数科の取り組みの集大成として、都島区の先生方が集まる研究会で発表してまいりました。
 「考える力・表現する力を育む算数科の指導はどのようにすればよいのか〜自分の考えを伝え合う活動の工夫〜」をテーマに、算数の授業の様子、ノートの書き方について、日々の宿題のあり方、習熟度別少人数指導について、ICT機器をいかした授業の取り組み等について発表しました。
 今回の研究の財産を今後の子どもたちの学ぶ力にさらにいかせるように、日々研修に努めてまいります。研究発表会に際し、下校時刻変更等にご協力いただきましてありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/2 フッ化物塗布(4年)
2/3 栄養指導(6年)
2/6 なかのRunning Weeks 始まる(〜17金) 栄養指導(4年) 新1年生保護者入学説明会15:00
2/7 クラブ見学会(3年)

学校評価

なかのだより

お知らせ文書

年間を通して