寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

5・15(月)笑いが絶えない家族。うちの家は「悪い人」ばかりです(?)〜児童朝会、筒井校長先生のお話〜

 笑いが絶えない家族がいました。隣の家まで毎日、楽しそうな笑い声が聞こえてきます。お隣の人は、いつもけんかが多い私の家とは、全然ちがうなあ、うらやましいなあと、一度、お隣の家を訪ねてみました。
 「毎日、けんかもなく、笑い声がたくさん聞こえてきます。いいですね。うらやましいです。」と笑いが絶えない家族に聞いてみました。すると、こんな答えが・・・・
 「いいえ。うちの家の人は、『悪い人』ばかりなんですよ。だから、けんかにはならないんです。」と・・・。「???『悪い人』ばかりで、けんかにならない?ってどういうことだろう」と隣の家の人は、不思議に思いました。
 笑いが絶えない家族の話をよ〜く聞いてみると・・・。「バケツに水を入れてぞうきんでおそうじをしていました。家族の一人がそのバケツをけってしまって水浸しになりました。そうじをしていた家族が言います。「こんな通り道にバケツを置いてそうじをしていた私が『悪い』んです。」バケツをけった家族が言います。「そうじをしてくれていたことに気づかないで、バケツを倒してしまった私が『悪い』んです。」
 ここに置いたことが『悪かった。』、バケツがあることに気づかなかったことが『悪かった』・・・・。『悪い人』ばかりの家族は、けんかもなく、毎日笑いが絶えないようです。
 「こんなとこにバケツ置いたんだれや!?ジャマ!」「バケツ置いてるの、なんで気づかへんねん!?」私の家なら、こう言ってしまうかな・・・と笑いの絶えない家族を訪ねたお隣さんは、思うのでした。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/23 音楽鑑賞会 クラブ活動
5/24 3年遠足:長居公園 歯科検診5・6年
5/25 耳鼻科検診
5/26 非行防止教室5年
5/27 学校公開(学習参観・学年集会)
学校公開(学習参観・学年集会)