寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

班長・副班長会議、別名6年生会議!

画像1 画像1
 来月に迫った「なかのまつり」。今年は、土曜日、学校公開の日に行われます。たてわり班でどんなお店が登場するでしょうか?
 そんなたてわり班をリードしてくれるのは、6年生です。「なかのまつり」まで、数回のたてわり班活動が設けられます。このたてわり班活動が円滑に進むように、事前に「班長・副班長会議」が20分休みやお昼休みに開かれていることをみんなは、知っているかな?
 班長も副班長も6年生。つまり、6年生全員が参加する会議なのです。児童会担当の上原先生を中心に、事前指導が行われています。 6年生、下級生を引っ張ってあげてね。
 6年生、がんばりや!  下級生、6年生について行ってあげてや。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/30 図書館開放 1年遠足予備日
5/31 学習参観(学校公開)・学年集会
6/2 体重測定(1・6年)
6/3 体重測定(2・4年) 委員会活動
6/4 体重測定(3・5年) たてわり班活動
6/5 カレーパーティ(なかよし学級)