寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

12・2(水)3.6÷3の計算の仕方を考えよう。

画像1 画像1 画像2 画像2
 先生たち3人がお休みの日に牧場に行き、牛の乳しぼりをしました。しぼられた牛乳の量は、3.6L。3人で仲良く等分すると、1人分は・・・。
 3.6÷3 ??? うん? いつも整数だった割られる数に小数が・・・!これは、手ごわいぞ。
 4年生は、様々な考え方で答えを導き出していましたよ。

12・1(火)なかのだより12月号 NO.12

を「配布文書」のコーナーにアップしました。12月号も盛りだくさんです。
ご一読ください。

12・1(火)ペア学年 いいね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、1年生と6年生のペア学年で「中野Jumping Weeks」なわとび運動が行われました。6年生が1年生に技を教えてあげたり、1年生ができる技を6年生に披露したり、朝から、ほのぼのする場面に心が和みます。
 ペア学年は、「1年生と6年生」「2年生と4年生」「3年生と5年生」となっています。来週の火曜日は、2年生と4年生の日です。
 ペア学年、いいなあ・・・・。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 なかのRunning Weeks(5・6年)・体重測定(3・4年)
3/5 学校公開(卒業を祝う会)

学校評価

なかのだより

お知らせ文書