寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

林間日記12 林間学習2日目が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。午前7時の時点でご覧のように陽射しがきついです。でも、青空、気持ちいいですね。今日は、棚田と滝のトレッキング、カレーライス作り、ホタルの観察など、盛りだくさん! 正に、「林間」やなあ〜
水分補給、適度な休憩等に留意し、本日も楽しい1日にしたいと思っております。

林間日記11 幻想的なキャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
火の神様からレク係の6本のトーチに分火された火が赤々と燃え、ハチ北の夜空を焦がします。星空も美しく幻想的なキャンプファイヤーのスタートです。各チームのスタンツは、一緒に盛り上げようとしてくれるみんなの気持ちがあり、楽しい時間を過ごせました。火を囲んでのモノマネ大会は爆笑でした。指導員の先生方がしてくださった「猛獣狩りに行こう!」では、すっかりみんなの声もパワーアップ! 続いて行われたフォークダンスにはびっくり!男子と女子が手をつなぐ定番「オクラホマミキサー」。私はとっても懐かしくて楽しかったです。最後は有馬先生と村本先生が生演奏で歌を歌ってくださいました。みんなが大好きな「雨のち晴レルヤ」と「Believe」。あんなに燃え盛っていた火も小さくなり・・・明日もいい日になりますように。

林間日記10

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食は珍しい鴨鍋ですよ。おいしい〜*\(^o^)/* ハチ北高原の名物です。おいしいお鍋にご飯も進みます。4杯も5杯もおかわりしている人がいましたよ。ごちそうさま〜!!

林間日記9 キャンプファイヤースタンツ・・・果たして

画像1 画像1 画像2 画像2
まだ明るくて、火もついていないキャンプファイヤー。そうです。レク係さんが、キャンプファイヤーのスタンツの練習をしているのです。ちょっぴり恥ずかしがりの五年生・・・。燃えろよ、燃えろ! 絶対大丈夫。

林間日記8 川遊び・魚つかみ

画像1 画像1 画像2 画像2
冷た〜い!! 最初は悲鳴だったんですが、途中からは川遊びの楽しさに歓声が・・・。滝に打たれたり、泳いでみたり・・・そして、お魚との格闘。みんなでつかんだお魚はおいしくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

なかのだより

お知らせ文書