寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

12・28(木)来年もよろしくお願いします・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校は、明日29(金)から1月4日(木)までお休みです。(閉まっています。)

 平成29年(2017年)酉年、今年も1年ありがとうございました。6月には、創立90周年記念式典も開くことができました。
 年明け、いよいよ平成は、30年目になります。戌年ですね。学校は、3学期のスタート。3学期もよろしくお願いします。

 ※管理作業員室の前の花です。背が高いですね。

12・27(水)第2回学校協議会報告書

 先日行われました「第2回学校協議会」の実施報告書をアップしました。ご覧おきください。第2回学校協議会報告書

12・26(火)全国学力・学習状況調査結果

今年度の全国学力・学習状況調査の結果(学力向上アクションプラン)を配布文書にアップしました。
「学力向上」という新しいカテゴリを作っております。

12・8(金)希望・・・

画像1 画像1
 12月の玄関掲示は、6年生の担当です。国語(書き方)の学習で書いた「希望」という習字です。
 平成29年から平成30年に、2017年から2018年に、酉年から戌年に、新しい年は、希望に満ちていますよ。

11・2(木)「枕草子」を知っていますか?

 「春はあけぼの。やうやう白くなりゆく、山ぎはすこしあかりて・・・」でお馴染みの清少納言の「枕草子」。今回、玄関に登場したのは、第三段「秋は夕暮れ」です。
 11月の玄関掲示の担当は、5年生。5年生は、国語の学習で、古文に親しみ、日本語の良さを味わっています。
 「平家物語」「竹取物語」「奥の細道」などを音読し、暗誦にもチャレンジしています。「秋は夕暮れ」じっくり味わって、情景を思い浮かべながら、深まる秋を感じたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 代表委員会 委員会活動
1/20 学校公開(防災教育)

学校評価

なかのだより

お知らせ文書

年間を通して

学力向上