寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

5・15(火) パッカー車見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 間近にパッカー車に飲み込まれていくたんすを見て、驚きでいっぱいでした。ゴミをパッカーの中に入れスイッチを押してパッカー車を動かす体験をしました。ごみ分別をする大切さや、ごみを減らすことの大切さを知り、環境について考えることができました。

5・14(月) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月も半ばにさしかかり、日に日に暑さがましています。
今日は校長先生から天然痘に関するお話がありました。
天然痘という病気や治療法についての話を子どもたちは真剣に聞き入っていました。

5・7(月)児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 ゴールデンウィークも終わり、子どもたちは元気に登校しました。
いつもなら運動場で児童朝会ですが、あいにくの雨で講堂でしました。
今日は、「いじめについて考える日」ということで校長先生からは、休み時間の遊びで友だちで遊ぶような嫌な遊び方やスマートフォンでのLINEのやりとりについてお話がありました。
最後までしっかりとお話を聞くことができました。

4・27(木)児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の集会は、今年度初めてのゲーム集会で「じゃんけん列車」をしました。
 初めてのたてわり班で整列し、1年生もきちんと素早く並べました。
 じゃんけん列車では、どの学年も楽しみながら長い列車を作りました。

4・25 学校公開

画像1 画像1
1年生では、「みんなで楽しく、好き嫌いをせずにマナーを守って食べよう」という目標で給食を食べました。
みんなでおいしく給食を食べることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/18 遠足4年(万博公園)
5/21 スポーツテスト
5/22 スポーツテスト クラブ活動
5/23 1・5年遠足予備日
5/24 内科検診低学年 尿検査(2次)