11日(火)は全学年5時間授業です。下校後のすごし方についてお家でもお話しください

1年生を迎える会(2)

1年生のようすです。

距離はとっても、心は近くに。

先輩たちの心のこもったプレゼントに、
うれしそうな1年生たちでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会(1)

今日は「1年生を迎える会」がありました。
感染症拡大予防のため、全校児童で対面することは叶いませんでしたが、
校内テレビ放送を使って実施しました。

テレビでは、6年生代表のあいさつ、校長先生の話を聞き、
2年生のみんなが歌う校歌の動画を視聴しました。

その後、6年生と2年生の代表が1年生の各教室を訪ね、
メダルとアサガオのたねをプレゼントしました。
その他の学年の児童は、そのようすをテレビで視聴しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】帰った後の教室では・・・

画像1 画像1
6年生が1年生の教室を掃除してくれています。
毎日ありがとう!

【1年】給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間です。
1年生は、給食が始まってから4日目。
机の上の準備が上手にできています。
感染予防のため、静かに待ったり、
静かに食べ進めたりすることができています。
おいしい給食に、笑顔がこぼれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者様へ

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

学校の安全安心

オンライン学習【Teamsなど】