<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

一学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食を喫食後、5時間目に終業式を行いました。今回は、放送室からリモートで終業式を行いました。
 校長先生からは「再びコロナウイルス感染症の拡大が見られますが、終業式を迎えることができました。学力向上だけでなく色々な体験で汗をかき、心を磨いて、2学期には元気な顔で始業式に来てください。」と講話がありました。詳しくは学校便りをご覧ください。
 生徒指導主事の進藤先生からは、夏休みの過ごし方について、交通安全(特に自転車)に気をつけましょう。薬物乱用が中高生に広がっています、気をつけましょう。SNSのトラブルにならないように正しい使い方に気をつけましょうと、話がありました。

 終業式後の全校集会では保健室の井上先生の離任の挨拶がありました。井上先生は7月22日から此花区の中学校に異動となられます。代わって守安先生が復帰されます。
 最後に生徒会執行委員の福野さんから「ペットボトルキャップ回収運動」について話がありました。8月30日〜9月1日に生徒会で回収運動をします。準備お願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

がんばる先生支援関係

各種文書