<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

卒業証書授与練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1組から学級担任が生徒の名前を呼びます。壇上では学校長役で樋口先生が一人ずつに証書を渡します。
厳粛な雰囲気の中、練習が行われました。
良い緊張感ですね。
三年生の態度は素晴らしい。

卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日二年生が体育館の会場づくりを行いました。今日はその体育館で卒業式練習が行われています。

音楽科による歌指導です。
卒業生の歌は、『友』です。体育館に響く歌は何回聞いても感動しますね。

朝清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨上がりの朝清掃はゴミが多いですね。
また、路面が濡れてたりで掃除しにくいと思います。
そんな状況でも友人と協力し、歩道をきれいにしています。

体育館式場準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式に向けて練習が始まります。
二年生が会場準備に今日から取りかかりました。
舞台前にシートの端を固定し、男子が後方へ向かって走ります。その後、女子がシートの繋ぎ目をテープで固定します。二年生男女の連携プレイです。

給食の様子 3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は三年生三組にやって来ました。
みんな落ち着いて準備しています。体育のあとなので・・・と聞いていましたが、穏やかな雰囲気で準備していました。

こうやって向かい合って食べるのも明日が最後ですね?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業
二次選抜合格発表

学校便り

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校協議会

学校評価

その他の配付文書