<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

拮抗

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市中学校野球の春季大会が本日から始まりました。大淀中学校は、この春も豊崎中学校との合同チームで大会に臨んでいます。第1回戦は、浪速公園野球場で 難波中学校と対戦しました 。両翼85mの野球専用グランドです。大淀中の4倍ほどあるグランド、そして今シーズン初戦とあって、選手の緊張感も半端ない状態であったはずです。

前半はランナーを背負うも失点することなく拮抗した試合。

3月16日の給食

人気メニューのチキンカレーです。
今日はミニトマトが格別に美味しかったですね。
近年、品質改良され、フルーツトマトとして、果物レベルの甘さのものが出ています。
しかし、今日のトマトはそのような甘みではなく、自然の素材そのものの味があったように思います。

杉花粉がピークを迎えていますが、トマトは花粉症の方にとっては、花粉症を悪化させるとの情報が出ているようです。

トマト好きにとっては、複雑な気持ちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年度前期生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月16日金曜日6限、体育館で来年度の前期生徒会役員立会演説会並びに選挙が行われました。
年度が変わってから新体制を組んでいた生徒会ですが、今回から任期の変更を行い、また副会長、会計、書記の男女の枠を撤廃することになりました。
立候補者は「より良い学校にしたい」という想いを演説で伝えてくれました。

桜の蕾

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭の東側、なにわ筋側の桜の蕾に春の訪れが見られました。
ここ数日の暖かさが影響したのでしょうね。今年の開花は早くなりそうですね。

運動場 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生が卒業した運動場では1・2生が運動場いっぱいに拡がって遊んでいました。
春ですね?今日は気温も上がり、白服がたいへん目立っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業
二次選抜合格発表

学校便り

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校協議会

学校評価

その他の配付文書