<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

想い出<学年合唱 @文化祭(H30.10.26)>

画像1 画像1
 これまで本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。また、HPをご覧いただきありがとうございました。
 この2学期、生徒たちは、保護者や地域の方々に見守られて、成長した姿を時々に見せてくれました。文化祭では、各学年が一体感を持って歌った学年合唱。それぞれに練習を重ねた素晴らしいハーモニーを体育館いっぱいに響き渡らせてくれました。
 3年生は「証」
 2年生は「そのままの君で」
 1年生は「Let's Search For Tomorrow」
 新年になりましても、子どもたちのために、教職員一同、教育活動を推進してまいります。どうか、引き続き、本校教育活動へのご理解とご協力をお願いします。
 一年間ありがとうございました。
(※ 曲名をクリックすると、生徒の歌声をお聴きいただけます。なお、ご使用の機種によっては再生されませんのでご了承ください。)
続きはこちら

少林寺拳法部 稽古納め

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日が今年最後の稽古です。
 中津支援学校の生徒が部活動体験として参加しました。引率の先生や本校支援学級担当の教員も一緒に、部員から教わって稽古しました。
 午後からは清掃活動に励んで、新年を迎える準備をしました。

保健委員メッセージ4「かぜ・インフルエンザを予防しよう!!」

画像1 画像1
 明日から冷え込みが、強くなる天気予報です。
 生活リズムが乱れると、体調不良につながります。手洗い、換気、バランスの良い食事、マスクの着用とかぜ・インフルエンザの予防に努めてください。
 また、冬休みは睡眠時間を確保する良い機会です。計画的に行動し、早めの就寝を心がけてください。メディアの利用時間を見直すよい機会でもあります。

図書館リノベーション

画像1 画像1
 図書館がますますきれいに、そして使い勝手がよくなっています。 
 今日は、本校の図書館補助員だけでなく、他区を担当している学校図書館補助員コーディネーターにもお越しいただきました。本校職員も含めて10名ほどで図書館を整備しました。
 本棚やカウンターなどの配置をよくしました。そして、冬休み前に学芸委員が棚から出した本を、分類しなおして、棚に戻しました。

画像2 画像2

冬休み<初日>

画像1 画像1
 冬休み初日。学校では、部活動や学習会が行われています。
 写真は、3年生の学習会の様子です。20人以上が参加し、「作文練習」「文法練習」「長文読解」について、普段の授業とは異なるメンバー・スタイルで学習が進められています。「めあて」は、高校入試の過去問題を解いて弱点を補強するとともに、入試の時の時間配分の感覚を養成することです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 二次選抜合格発表

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

合唱部

校長経営戦略支援予算関係