<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

保健委員からのメッセージ(6)

画像1 画像1
 この冬、一番の冷え込みを感じる一週間でした。
 今週のメッセージは、「正しくきれいに(手洗いを)しよう!」「換気をしよう!」です。冷たい水で手を洗うのは、辛いですが、感染症予防のため丁寧に手洗いをしましょう。ハンカチも忘れずにお願いします。
 部屋の空気も、1時間に5分程度、窓を開け入れ替えましょう。また、空気も乾燥しています。湿度の管理、のどを湿らすやマスクの着用で保湿ができます。引き続き、感染症対策をお願いします。

 

PTA実行委員会

画像1 画像1
 19時からPTA実行委員会をしました。PTA活動の報告と連絡調整をし、学校のようすや取組についてお伝えしました。

理科の授業<2年生>

画像1 画像1
 2年生が、運動場で雲の観察をしていました。黒いプラスチック製の半球に空を写しての観察。この時点では、雲の割合が少なく、天候は快晴。小さな半球に空一面が映し出され、雲のみならず、太陽、飛行機までが写っていました。

コサージュづくり<2年生>

画像1 画像1
 2年生は6時間目にコサージュづくりをしました。PTA成人教育委員とお手伝いの保護者の方に教えていただき、コサージュを作りました。マニュアルを手作りして、インターネットで公開されている動画で練習した上で、生徒にわかりやすく教えてくださりました。ありがとうございました。
 感謝の思いを込めてつくったコサージュは、卒業式に3年生の胸を飾ります。

図書館

画像1 画像1
 昼休みの図書館は、本を借りに来る生徒や読書する生徒、授業の小テストの勉強をする生徒たちが利用しています。静かに過ごす貴重な時間です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/2 入学式準備
4/3 入学式

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

部活動に係る活動方針等

合唱部

校長経営戦略支援予算関係