<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

剣道部<女子団体戦>

画像1 画像1
3年生と胴着姿の初々しい1年生とでチームを組んだ女子団体戦。
初戦は、5人がそれぞれに力を精一杯に発揮し、そして、仲間からの期待に応えて、見事、公式戦初勝利!!
続く2戦目も、一人ひとりが3分の試合時間ギリギリまで相手に積極的に向かっていく姿がありました。そして、応援席の男子部員は、大きな声援を送り、我が事のように面を打つタイミングに反応したり、喜んだり、悔しがったりとコートと応援席が一体となりました。
生徒たちは、大会を通してチームメイトとの一体感や自他を信じる心の醸成など、自らを育む一時を体験することができました。

剣道部<続報>

画像1 画像1
 大将戦を制して勢いをつけた次の試合。なんと4人が引き分けという僅差の勝負になりました。明日は女子の団体戦が行われます。写真は、本校に大学院から実習でお越しになられている先生が応援に駆けつけてくださり、その先生から提供していただきました。応援も写真もありがとうございました。

大阪中学校剣道選手権大会(近畿・全国予選)<7月23日(火)>

画像1 画像1
今日は剣道部の男子の団体戦。女子は明日。男子の1回戦は、4人が終わって2対2の同点。そして、決戦の大将戦。熱くなる場面でしたが、本校の大将が冷静に相手から1本を奪い見事に勝利。チームを2回戦に導きました。

夏休み中の補習

画像1 画像1
 午前中に補習をしています。今日の教科は、1年生が英・国、2年生が国・数・英、3年生が数・国です。少人数で教わり、生徒たちは集中して学習しています。タブレット端末のタイマー機能を使って、学習を進めている学年もあります。

家庭科部 〜実技講習会参加〜

東洋学園高等専修学校にて、実技講習会に参加してきました。今年度は、スカート製作でした。パターンより裁断し、ステッチ定規を利用してミシンがけし、ロックミシンなど活用してスカート製作ができました。お忙しい中、東洋学園高等専修学校の皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/2 入学式準備
4/3 入学式

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

部活動に係る活動方針等

合唱部

校長経営戦略支援予算関係