<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

少林寺拳法部<中体連 合同練習会>

画像1 画像1
9月29日(日)に行われる大阪市秋季総体をめざす少林寺拳法部。今日は、他校の生徒も含め50人ほどが本校に集い合同練習に励みました。目標の1つに「他校の生徒と稽古しましょう」とのこと。部活動を通じて、交流の輪が広がる時間になりました。

バドミントン部<9月14日(土)>

画像1 画像1
3連休の初日。学校では様々な部活動が行われています。バドミントン部は、ウオーミングアップで、ステップなどの基礎練習に黙々と取り組んでいます。安定した足腰、下半身があってこそのラケットを使ったスポーツ。来週は、男子が団体戦で大阪市秋季大会予選に挑みます。

Let's 将棋(放課後将棋講座)

画像1 画像1
 新しく3人の生徒が加わり、前回より人数が増えて放課後の時間をすごしています。今日は「両王手」「空き王手(開き王手)」について教わりました。その後、「両王手」「空き王手(開き王手)」を意識して対戦しました。
 六段の先生の将棋講座で、参加生徒は将棋に親しみ、楽しんでいます。貴重な体験ができています。

技術・家庭の授業<2年生>

画像1 画像1
 家庭分野の授業では、刺繍(ししゅう)などの実習。ICT機器(実物投影機)を使って、手元の作業をスクリーンに映すなど、工夫を凝らして授業を進めています。
 なお、本校は、「学校情報化優良校」の認定をいただいており、HPの学校名の左横には、使用許可頂いたロゴを掲載しています。

早朝清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から雨が降っているので、2年生は格技棟、3年生は玄関をモップ拭きをしました。1年生は雨にぬれない所なので、いつもの場所を掃除しました。当番の生徒は少し早く登校して、今日も校舎をきれいにしました。
 当番の生徒に交じって、自発的に掃除している生徒がいました。声をかけると「気づいたので、掃除しているだけです」と言って、そのまま掃除を続けていました。(写真左下)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/2 入学式準備
4/3 入学式

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

部活動に係る活動方針等

合唱部

校長経営戦略支援予算関係