<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

冬休み〜新しい年へ〜

画像1 画像1
これまで本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。また、HPをご覧いただきありがとうございました。
長かったこの2学期でしたが、生徒たちは保護者や地域の方々に見守られて、成長した姿を時々に見せてくれました。
新年になりましても、どうか、引き続き、本校教育活動へのご理解とご協力をお願いします。
一年間ありがとうございました。

祝・日本一!!<ハンドボール部>

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の生徒がGK(ゴールキーパー)として参加した大阪府選抜が、第28回JOCジュニアオリンピックカップ(
さいたま市で開催)で24年ぶりの日本一に輝きました。おめでとうございます。
この偉業は、始業式の日に全校生徒に披露します。また、ここまで、チームを指導・引率いただきました関係の皆様ありがとうございました。
(なお、プレーの写真は、7月の本校の試合の写真をイメージとして使いました。)

保健委員からのメッセージ(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から、1・2年生保健委員より、健康メッセージをお届けします。どのメッセージも、これからの季節に向けた内容になっています。

 冬休みになりました。時間にゆとりがあると思います。まだ、健康診断のお知らせを持っている人は、検査や治療が必要だと思います。この機会に、医療機関を受診しましょう。
 また、ゆとりがある分、生活習慣も乱れがちになります。「早寝・早起き」を心がけましょう。

テニス部

画像1 画像1
部活動指導員の先生にも指導いただいたテニス部。年内最後の練習は試合形式も取り入れられていました。なかなか入らなかったファーストサーブが連続して入ったり、難しいボールがリターンできたりするなど、一人一人の成長の跡を示すプレーが出る度に、顧問の先生から「今の良かったぞ」と声がかかっていました。

地区奉仕活動<12月25日(水)>

画像1 画像1
画像2 画像2
全校生徒と教職員が、終業式後、校区の公園や道路などの地域清掃に一斉に取り組みました。3年生をリーダーとして、学年を超えての縦割り活動。地域の方が温かい声をかけてくださる場面もあり、生徒たちが奉仕活動を通して地域の一員であるという意識が育まれる機会ともなりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/2 入学式準備
4/3 入学式

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

部活動に係る活動方針等

合唱部

校長経営戦略支援予算関係