<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

寒さに負けず!(3年体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北区の午前9時現在の気温は、摂氏9度です。
 1時間目、グラウンドでは3年女子が持久走の授業に取り組んでいます。しっかり体力をつけて寒さに負けない体づくりをお願いします。

技術の授業<2年生>

画像1 画像1
電気について、パソコン教室で学習しました。電化製品を使う上で大切なことを、具体例を挙げて、また、実物を提示して説明しています。新しく習う言葉をパソコンで調べることもしました。

理科の授業<3年生>

画像1 画像1
発展的な実験として、電気泳動をしました。銅イオンの移動の様子は、ろ紙の色を観察すればわかります。3種類の実験を通して、イオン、酸性・アルカリ性について、学習しました。

英語の授業<2年生>

画像1 画像1
 英語の詩の学習をしました。授業の中では、教科書の本文以外の英文を紹介されました。生徒は辞書を使って単語を調べ、その詩に興味を持って取り組みました。
 授業の後半では、各自が作った詩をタブレット端末を使って、班で発表し合いました。ペアワークやグループワークでは、積極的に生徒が活動していました。

英語の授業<3年生>

画像1 画像1
英語の歌で授業を始めています。
今日は関係代名詞の学習をしました。主格・目的格の相違点を意識して、関係代名詞を使った英文を作成しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/25 12年学年末テスト
英国技家
2/26 12年学年末テスト
理音美
学校保健委員会
3/1 特別選抜発表
第2回選挙管理委員会
3/3 生徒専門委員会
一般選抜出願

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

3年学年だより

サポートルーム通信

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

がんばる先生支援関係