ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

1年昔遊び

平成26年1月21日(火)1年生は、講堂で昔遊びをしました。地域・栄年会の皆さんに来ていただき、昭和時代の遊びを教えていただきました。遊びには、「かぶと作り」「けん玉」「羽根つき」「折り紙」「こままわし」「だるま落とし」「皿まわし」などがあり、どれも身近で楽しい遊びでした。児童たちは、大喜びで、明るい笑顔が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

1月7日(火)始業式を行いました。冬休みも終わり、児童たちは、また元気よく講堂に集まりました。新しい気持ちで、勉強やスポーツに取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1

2学期終業式

画像1 画像1
12月25日(水)終業式を行いました。浅井校長先生のお話の後、「冬休みのくらし」について 松岡先生から話がありました。これから楽しい冬休みが始まりますが、児童たちには、安全で健康的な生活をしてほしいと思います。

5年社会見学

12月19日(木)5年生は、NHK放送局と歴史博物館に行きました。児童たちは、NHK放送局の係りの人から説明を聞き、スタジオのようすやセットの準備物などを見せてもらいました。児童の中には、天気予報のアナウンサー役を体験させてもらい、とても嬉しそうでした。その後、歴史博物館を見学し、昔の大阪の町のようすや古代の遺跡など、たくさんの社会科学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

劇鑑賞会 「セロ弾きのゴーシュ」

12月11日(水)わらび座ミュージカル「セロ弾きのゴーシュ」を鑑賞しました。宮沢賢治の作品を演劇化したもので、明るい歌声とコミカルな演技で、楽しい雰囲気に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式・大清掃
3/25 春季休業始まる