ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

1学期の終業式

 7月20日(火)1学期の終業式がありました。

 夏休みの過ごし方について、校長先生、生活指導の先生からお話がありました。
 その後、6年生の各クラスの代表が、1学期頑張ったことなどを発表しました。
 終業式の後、各学級に分かれて大掃除をしたり、各教室で夏休みの課題を確認をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール納め

 7月19日 月曜日 今日でプール水泳が終わりました。
 6年生は、小学校最後のプール水泳になりました。
 天気が良く、気温も高く、とても気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 火曜日 児童会によるあいさつ運動

 1学期2回目児童会のあいさつ運動です。
 児童会の人は、みんなより少し早く登校し意欲的に取り組んでいました。
 元気よく気持ちのいいあいさつが響いていました。
画像1 画像1

7月土曜授業

 本日は土曜授業の日でした。3時間の学習を行いました。
 学期末で学習はまとめの段階です。子どもたちは平日と変わらず、熱心に取り組んでいました。
 来週13日㈫から懇談会が始まります。
 下校時刻が早くなりますが、子どもたちの家庭や地域での過ごし方に目配りいただきますようお願いします。

7月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【ごはん、牛乳、鮭のつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮もの】

夏が旬の野菜「とうがん」が登場し、
こんなに大きなものが12玉も届きました!

とうがんは、
風通しのよい暗いところに
おいておけば冬まで食べられることから
「冬」「瓜」と書きます。

きゅうり等と同じ仲間で、
収穫したての時には、
周りに細かいトゲがついている野菜です。

少し苦みを感じた子ども達もいましたが
あまりクセもなく、
旬の味を楽しみました。

16日には、みそ汁の中に入る予定です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

新規カテゴリ