ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

2年生 生活科の学習 「植物の世話」

 
 2年生の子どもたちが、生活科の学習で、

学習園で育てている「植物の観察」をしました。

 植えた時と比べて、ずいぶん大きく育ちました。

 

画像1 画像1

児童朝会(ビデオ朝会)「夏至」

 今日6月20日(月)の「児童朝会(ビデオ朝会)」での

【学校長講話】は、「夏至」についての話と

22日(水)から始める体育科

「水遊び・水泳運動」についての話でした。

 児童会の子どもたちからは、挨拶運動の話がありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「梅雨空」一休み

画像1 画像1
 
 今日6月17日(金)は「梅雨空」が一休みのようです。

 運動場に出て、植物の観察をしたり、水をやったり、

体育科の学習をしたり、みんなで、なかよく遊んだり…

 屋外での活動が、できました。

 土日も、いいお天気なのでしょうか…?


2年生 体育科の学習 「マット遊び」

画像1 画像1
 今日6月17日(金)2時間目、2年生が体育館で、

体育科の学習「マット遊び」をしました。

 今日は、「後ろ転がり」に向けての学習をしました。

 この「マット遊び」の学習の最終目標は、

いろいろな転がり方や逆立ちができるようになることです。


画像2 画像2

2年生 体育科 「かけっこ」の学習

 
 6月16日(木)2時間目、運動場で2年生が

体育科の学習をしました。

 朝から「梅雨空」で心配しましたが、

運動場で活動することができました。

 先生の話を聞いて、思いっきり走り、

走力を高めることができました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 卒業を祝う会
卒業茶話会(6年)
3/5 第43回東成区ウォークラリー
3/6 委員会活動(5年・6年)
3/7 「ホランイ」
3/8 学校給食運営委員会(16:10〜)
ジュニア防災リーダー 解団式(15:00〜)

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校教育目標

校則

学校だより

お知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ