ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

今日の1年生シリーズ(NO.15)「紙皿の正体は…!」

画像1 画像1
 【今日の1年生シリーズ】の(NO.15)は、

以前、この学校日記でお知らせした

「紙皿」の正体が判明しました。(写真上)

 「かたつむり」に変身しました。

 階段掲示板に掲示しています。(写真下)


画像2 画像2

今日の1年生シリーズ(NO.14)「遂に、芽が出た!」

画像1 画像1
 【今日の1年生シリーズ】の(NO.14)は、

以前、この学校日記でお知らせした「朝顔」ですが、

遂に、芽が出ました!
 
 これから、双葉が出て、本葉が出て、つるが伸びて、

つぼみができて、花が咲いて、種ができて…

 どんどん成長するのが、今からとても楽しみです。

2222【今年度のアクセス数】

画像1 画像1
 今年度のアクセス数が、「2222」になりました。

 きりのいい数字の瞬間を写真に収めることができました。

 次は、「3333」狙い!

 いつ頃になるかな?


2年生「町探検」(生活科)

画像1 画像1
 
 今日<5月20日(金)>の2時間目と3時間目、

2年生が、生活科の学習で、「町探検」に出かけました。

 残念ながら、私(誰でしょう?)は、お留守番なので、

出発時(写真上)と帰校時(写真下)の写真しか

ありません…。

 道中の様子は、お子さんに尋ねてみてください。

 次回、来週5月26日(木)に、

同じく2時間目と3時間目に「町探検」に出かけます。




画像2 画像2

「理科補助員」 週6時間(週1日) 配置

画像1 画像1
 本校には、理科授業の補助を目的に、週6時間(週1日)

「理科補助員」の配置があります。

 金曜日に勤務しています。

 理科の授業の補助や、理科室・理科準備室の整理・整頓、

また、実験・観察の準備・片付けや

学習園の整備(写真上・写真下)などをしています。


画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 卒業を祝う会
卒業茶話会(6年)
3/5 第43回東成区ウォークラリー
3/6 委員会活動(5年・6年)
3/7 「ホランイ」
3/8 学校給食運営委員会(16:10〜)
ジュニア防災リーダー 解団式(15:00〜)

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校教育目標

校則

学校だより

お知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ