ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

「お花」3連続(3つ目)

 「お花」の記事を3連続。

 3つ目は、玄関の近くに植えている

「紫陽花(あじさい)」です。

 少しずつ大きくなり、色づき始めました。

 きっと1ヶ月もしないうちに「梅雨入り」

 じとじと・べとべとの時期に、色鮮やかに

わたしたちの気持ちを癒してくれることでしょう。



画像1 画像1
画像2 画像2

「お花」3連続(2つ目)

 
 「お花」の記事を3連続。

 2つ目は、今、2年生が植えて観察している

「ミニトマト」の苗です。

 小さな黄色い花が咲いて、

小さな緑色の実ができていました。

 赤い大きなおいしそうな実ができるのは、いつ頃かな?


画像1 画像1
画像2 画像2

「お花」3連続(1つ目)

 
 校内で咲き始めた花をいくつか見つけましたので、

「お花」の記事を3連続。1つ目は…

なかなか1回では、読めない名前

 「ヒペリカムカリシナム」(オトギリソウ科)


画像1 画像1
画像2 画像2

お手洗いでの「ちょっといい話」

画像1 画像1
 お手洗いに入っていますと、突然、蛍光灯が消えました。

 誰かが入ってくる足音と、「あっ!」という声…

 そのあと、すぐに、

「消しちゃった!ごめんなさい!」という声…

 どうやら、蛍光灯が消えていると思って、

間違えてスイッチを押したようです。

 入ってきたのは、何と、1年生。

 【自分の失敗に気づいて、すぐに、素直に謝れる。】

 きっと、家でもそのように教えられているんだろうな…

と、思い、

 こういう子を育てていこうと思った出来事でした。

 名前は…? あっ!名札を見ておくんだった…!

眼科検診(全学年)

画像1 画像1
 今日<5月19日(木)>の午後、眼科校医による

「眼科検診」を、保健室にて、全学年で実施しました。

 全ての検診において同様ですが、

新型コロナウイルス感染のリスクを最小限にするために、

ソーシャルディスタンスを保って、検診を実施しました。

 「治療勧告書」を受け取られた方は、

早めに眼科を受診してください。


画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 卒業を祝う会
卒業茶話会(6年)
3/5 第43回東成区ウォークラリー
3/6 委員会活動(5年・6年)
3/7 「ホランイ」
3/8 学校給食運営委員会(16:10〜)
ジュニア防災リーダー 解団式(15:00〜)

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校教育目標

校則

学校だより

お知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ