ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

「学習園」の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 運動場の西端に「学習園」が、あります。

 とても日当たりが、いい場所です。

 植物を育てるのに、いい時期になりました。

 それぞれ学年ごとに場所が決まっていて、

理科や生活科、生活単元などの学習で使用する植物を

植えています。

 ひまわり、さつまいも、へちま、なすなど…

いろいろな植物を植えています。

 花が咲いたり、実がなったりしたら、

また、その様子をお知らせします。


今日の1年生シリーズ(NO.13)「新体力テスト」

 【今日の1年生シリーズ】の(NO.13)は、

「新体力テスト」の様子です。

 1年生にとって小学校生活での初めての体験ですが、

これまで練習した成果をいよいよ発揮する時がきました。

 「50m走」と、「ソフトボール投げ」の記録を

測定しました。

 後日、記録証を持ち帰りますので、ご確認のうえ、

それぞれの子どもの頑張りを褒めてあげてください。

 1年後、2年生になった時には、さらに、

記録がよくなりますよう…☆

 日頃から、「体力作り」に励むと、いいですね。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「すきなこと なあに?」(2年生 図画工作)

 
 階段掲示板の掲示物が新しくなりましたので紹介します。

 今回は、2年生 図画工作「すきなことなあに?」です。

 それぞれが、好きなことを絵に表しました。

 好きなことをして、楽しい様子が描かれています。

画像1 画像1

おはようございます!「日の出」

 
 爽やかな「日の出」とともに、

今日の1日が、スタートしました。

 「今日は、どんな楽しいことがあるかな?」

 学校から見える「日の出」です。

 日に日に、北の方角から、早い時刻に、

「日の出」が、見えるようになりました。


画像1 画像1

「ピア・サポート研修会」(大人の学び)

 
 今日<5月18日(水)>の放課後、多目的室にて、

職員対象に、「ピア・サポート研修会」を実施しました。

 他校で実践されている職員を講師として、

研修に取り組みました。

 昨年度から引き続き取り組んでいる活動で、

「集団育成」や、「自尊感情の向上」を目指しています。

 今日学んだことを、子どもたちと取り組みます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 卒業を祝う会
卒業茶話会(6年)
3/5 第43回東成区ウォークラリー
3/6 委員会活動(5年・6年)
3/7 「ホランイ」
3/8 学校給食運営委員会(16:10〜)
ジュニア防災リーダー 解団式(15:00〜)

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校教育目標

校則

学校だより

お知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ