ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

今日の1年生シリーズ(NO.3)「ひらがな」

 久し振りの「今日の1年生シリーズ」(NO.3)は、

国語科「ひらがな」の学習の様子です。
 
 「つ」と「く」を学習しました。

 画数の少ない「ひらがな」から順番に学習します。

 「つ」と「く」のつく言葉が、子どもたちからたくさん出てきました。




画像1 画像1
画像2 画像2

「全国学力・学習状況調査」(6年生)

画像1 画像1
 今日、4月19日(火)6年生に、「全国学力・学習状況調査」を

実施しました。

 国語・算数・理科・児童質問紙に、1時間ずつ順番に取り組みました。

 教室内は、「し〜ん」としていて、鉛筆の音と、紙をめくる音しか

聞こえないくらい、みんな集中していました。


 

楽しい休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日4月18日(月)の2時間目と3時間目の間の

15分間の休み時間の運動場の様子です。

 どうやら、1年生は、学級担任の先生と一緒に遊んでいるようです。

 1年生は、給食を食べ終わったら昼休みがなく下校するので、

唯一の長い休み時間です。

 ジャングルジムが、大人気のようです。(写真上)


(^^♪ 屋根より高い、こいのぼり〜

画像1 画像1
画像2 画像2

 校舎内を歩いていますと、見つけました!

 「こいのぼり」

 もうすぐ、そんな時期ですね…

 以前勤務した学校では、校内に、「こいのぼり」が泳いでいました。



児童朝会(ビデオ朝会)「交通安全」

 
 4月18日(月)1週間の始まりは「児童朝会(ビデオ朝会)」から

スタートします。

 今週の学校長の講話は、「交通安全」についてです。

 登下校や、遊びへの行き帰りの時には、

きちんと交通ルールを守ってほしいものです。

 事前収録のビデオ撮影ですが、1年生の教室では、

校長先生からのクイズに「は〜い!」と、手を挙げて答えていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 委員会活動(5年・6年)
3/7 「ホランイ」
3/8 学校給食運営委員会(16:10〜)
ジュニア防災リーダー 解団式(15:00〜)
3/10 町会集会
3/11 「ホランイ」親子交流会(9:30〜11:30)

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校教育目標

校則

学校だより

お知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ