ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

9月20日の給食

画像1 画像1

【黒糖パン、牛乳、チキンレバーカツ、ケチャップ煮、
キャベツのバジル風味サラダ】

今日は、チキンレバーカツが登場しました!

普段不足しがちな鉄分を、

しっかりととることができるメニューです。

ほんのりとカレー風味で食べやすくなっています!


学校の前の景色「高所作業」

画像1 画像1
 
 最近、気になっている学校の目の前の建物の様子

 3連休後、覆っていた黒幕が取れて、

鉄骨があらわになっていました。

 作業が完了したのでしょうか…

 作業員さんが高所で危険な作業をされていました。

 気を付けて、作業をしてください。

 職員室から見えますので、作業を見ていた職員が、

「命綱はつけているのかしら?」「何か落ちたような…」

と、心配の声を上げながら、作業の様子を見ていました。



運動場で遊べるぞー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 今日9月20日(火)の15分休み、台風が行き去り、

子どもたちは、運動場で思いっきり遊ぶことができました。

 運動会に向けた学習があった日でも、

元気に体を動かし、なかよく友達と交流しています。
 
 ところで、最近、カメラを持ってうろうろしていますと、

「何、撮ってるの?」「私、撮って〜!」と、

声をかけられることが多くなりました。

 ピースサインをして、目の前を

通り過ぎる子が何人かいます。(写真中・写真下)


 

今日の1年生シリーズ(NO.53)<運動会>「団体演技」【運動場1番乗り】

 
 今日9月20日(火)の3時間目、「台風一過」…

とは、いいにくい曇天の下、1年生は、2年生と合同の

運動会の団体演技の学習をしました。

 低・中・高学年のうち、体育館から、運動場に飛び出して

団体演技の学習をするのは、低学年部が、1番乗りです。

 運動会当日通り、実際に運動場に出て、

その日の自分を想像することが大切です。



※ 9月15日付「オンライン学習」の記事に

 「今日の1年生シリーズ」(No.52)を付けるの

 忘れていました…


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「敬老の集い」 <地域の行事>

 3連休中の9月18日(日)、東成区民センターで、

「大成地域福祉連絡協議会」主催の「敬老の集い」が、

開催されました。

 3年振りの開催だそうです。

 この集いには、本校から、学校長が、出席しました。

 いつも本校の子どもたちを見守っていただき、

ありがとうございます。

 これからも引き続き、よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 「ホランイ」閉講式(15:25〜)
令和4年度 第3回 学校協議会(18:30〜)
3/15 令和4年度 卒業式 予行練習(10:00〜)
3/16 令和4年度 卒業式 前日準備<5年生以外 14:30下校>
3/17 令和4年度 卒業式【10:00 開式】

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校教育目標

校則

学校だより

お知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ