ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

学校給食献立コンクール

画像1 画像1
 
 先日、「学校給食献立コンクール優秀賞献立」を

お知らせしましたが、

大成小学校も「手作りクラブ」が、

平成2年度に、優秀賞をいただいています。

 どんな献立だったのか?

 実際に、学校給食として提供されたのか?

後日、お知らせします。

画像2 画像2

10月10日(月)は、「目の愛護デー」


 <保健室前廊下の掲示物>

 今回は、10月10日(月)の「目の愛護デー」に関する

掲示物です。

 今、保健室で活動している「学校支援学生ボランィア」の

作成です。

 掲示物を参考にして、目を大切にしましょう。


画像1 画像1

迷い鳥が…

画像1 画像1
 
 昨日、9月16日(金)の早朝、どこからともなく、

職員室の中に鳥が入ってきました。

 窓にぶつかって体を痛めてしまう恐れがあったので、

すでに出勤していた職員で協力して、救出作戦!

 無事に、外へ元気に飛び立っていきました。

 おそらく、児童昇降口から入って2階に上がって、

職員室の中に入ったのでしょう。

 私(誰でしょう?)が着任してから2度目です。

 どこの学校の職員室でも同じ様ような出来事があります。


画像2 画像2

9月16日の給食

画像1 画像1
【野菜たっぷりカラフルライス、牛乳、
キャベツときのこのスープ、ぶどう[巨峰]】

今日は、学校給食献立コンクール優秀賞献立が

登場しました!

野菜たっぷりカラフルライスは、にんじん・ピーマン・

えだまめ・コーン・たまねぎといった色とりどりの野菜が

入っており、カレー風味の味付けです!


また、秋が旬のぶどう[巨峰]も登場しました!

ぶどうの皮を一生懸命むいて、

食べているこどもたちの姿が印象的でした!

 

1日の…、1週間の…、おわり

画像1 画像1
 夕暮れの職員室から、きれいな夕焼けが見えました。

 今日1日、今週1週間が、終わりました。

 運動場では、「学校体育施設開放事業」の利用団体が

まだ練習に励んでいました。

 ちなみに、運動場には、簡易の照明設備が3機あります。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校教育目標

校則

学校だより

お知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ