ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

緊急 【3年生】本日の下校時刻変更とご家庭での過ごし方

画像1 画像1
 
 本日11月17日(金)、3年生は、

風邪様疾患による欠席児童が増えています。

 昨日、配布しました手紙でお知らせしましたように、

本日11月17日(金)は、

学校給食喫食後に、下校させます。
 
 次の登校日は、11月20日(月)です。
 
 今日11月17日(金)と明日11月18日(土)は、

「いきいき活動」に、参加することができません。
 
 詳細は、配布物で、ご確認ください。

画像2 画像2

「うちゅうへGO!」(2年生)【図画工作】

 
 階段掲示板に掲示した(2年生)の【図画工作】の

図画作品「うちゅうへGO!」です。

 ピカピカ光った宇宙服に身を包んで浮遊しています。

 この子どもたちが大きくなった頃、

こんな光景が簡単にできるようになっているかも…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ペロペロキャンディー」(1年生)【図画工作】

 
 階段掲示板に掲示した(1年生)の【図画工作】の

図画作品「ペロペロキャンディー」です。

 カラフルでいろいろな模様のおいしそうな

「ペロペロキャンディー」が並んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい「休み時間」


 今日11月16日(木)のお昼休み、

昨日までの寒さが和らぎ、ポカポカ陽気。

 4人の大人が子どもと一緒に遊び、

3人の大人が子どもの様子を見守りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「保健目標」

 
 毎月、「保健目標」を設定して、

その達成に向けて取り組んでいます。

 今月11月の「保健目標」は、

【風邪の予防に努めよう】です。

 また、毎週木曜日の朝の会で、清潔調べをしています。

 その結果を掲示することによって、

清潔な学校生活を過ごせるように、啓発しています。

 ハンカチ、はなかみを持っていない子が、

約2〜3割います。

 学校できちんと持って来るように指導していますが、

ご家庭でも、登校前に「忘れないで持っているか?」

と、声掛けをお願いします。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/2 国際クラブ「ホランイ」親子交流会
3/4 委員会活動(5年生・6年生)
3/6 大成ジュニア防災リーダー【解散式】
3/7 国際クラブ「ホランイ」
町会集会

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校教育目標

校則

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

アンケート

交通安全マップ