ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

「大阪市人権・同和教育研究大会」

画像1 画像1
 
 先週末の6月23日(金)と24日(土)に

「大阪市人権・同和教育研究大会」が開催されて、

本校からは、教員3人が出張しました。

 私(誰でしょう…?)は、

「子どもとむすぶ 子どもとつながる」分科会に参加して、

研究を深めました。



画像2 画像2

「どきどきわくわく1年生シリーズ」(その20)【生活科】「朝顔のつる」

 
 1年生が「生活科」の学習で、栽培・観察している朝顔

 つるが伸びてきましたので、ついに、支柱を立てました。

 すると、伸びたつるが、支柱にまき始めました。

 つぼみが発見できるのは、わずかかも…



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生⇒2年生シリーズ【復活】(NO.107)「遂に、実が赤くなった!

 
 何度かお知らせしている「ミニトマト」

 遂に、赤くなった実を発見しました。

 これから、どんどん赤くなった実を

発見することができるでしょう。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「水泳運動」【体育科】(5年生・6年生)

 6月23日(金)の5時間目、(5年生・6年生)の

【体育科】の学習活動「水泳運動」のようすです。

 (5年生・6年生)は、クロールや平泳ぎで

長い距離(25m程度)泳ぐ泳力を身につけることを

目標に指導をしています。

 ちなみに、体育科の年間学習時間90時間のうち、

水泳学習は、10%程度の10時間がめやすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 アクセス総数 100,000突破!!!

画像1 画像1
 平成25年4月10日に、この学校ホームページが

開設されて10年間たちました。

 先日、アクセス総数が、100,000を突破しました。

 きりのいい数字並びのスクリーンショットの保存を

今か今かと、待ち構えていたのですが、

見逃してしまいました…

 10年間で100,000アクセスということは、

1年間で、10,000アクセス

 今年度は、20,000アクセスを目指しています。

 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 スクールカウンセラー来校日
第3回 学校協議会(18:30〜)
3/14 国際クラブ「ホランイ」【閉講式】
卒業式予行練習
学校給食運営委員会(16:10〜)
3/15 卒業式 式場準備

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校教育目標

校則

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

アンケート

交通安全マップ